- ゆめ旅KAIGO!実行員
10/27ゆめ旅フォーラム
ゆめ旅大学生委員が中心となり実施したクラウドファンディングで大きなご支援の輪が広がり、この日、千葉県障害者レクリエーションセンターにてイベントを開催しました。
午前の部は理事長の篠塚さんより活動の報告と、SAPA調査について委員の沼尻さんよりいただきました。プロのトラベルヘルパーと車いす利用者の目線でみた課題や好事例などが共有されました。


その後のフォーラムは町亞聖さんの進行で、「車椅子でもだいじょうぶ!みんなで考える“ゆめ旅”プラン♪」というテーマでパネルディスカッションを行いました。
パネラーとして、隅垣内彰さん(広島ダンスチーム)、山崎まゆみさん(温泉エッセイスト)、尼嵜まさみさん(トラベルヘルパー)、フジワラユカさん (編集者)が登壇。



広島からいらっしゃった車いすダンスチームのみなさんがどのように45秒間の新幹線の乗り降りをされてきたのか、というお話を皮切りに、温泉施設のバリアフリー化の現状など、車いすでの旅をいかに豊かに実現するかについて話し合われました。会場からは「車いすで利用できる銭湯があったあいい」というご意見もいただきました。
49回の閲覧0件のコメント